heatwave_p2p

もうだめぽニュース

P2Pファイル共有に関連した国内検挙事例、裁判を振り返ります。

京都府警

28

2011年9月:Cabosで児童ポルノ画像を公開の男性、児ポ法違反で逮捕

Cabos_Logo2011年9月28日、Cabosを使用し児童ポルノ画像を公開していたとして、京都府警サイバー犯罪対策室と五条署などは、京都府京都市の会社員の男性(31)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)とわいせつ図画公然陳列の容疑で逮捕した。男性は容疑を認めているという。

逮捕容疑は2011年8月26日、自宅のパソコンからCabosを使用し、児童ポルノ画像2点を不特定多数に閲覧可能な状態にした疑い。

男性は「ポルノ画像を集めたかった。Cabosはデータを拾いやすかった」(毎日jp)と供述しているという。

男性は3年以上前からCabosを使用しており、男性のパソコンからは児童ポルノと見られる画像約300点と、わいせつ画像約2,000点が見つかっている。

12

2011年7月:Shareで児童ポルノを公開の男性、児ポ法違反容疑で逮捕

share2011年7月12日、Shareを使用して18歳未満の女児の裸の写真などを公開したとして、京都府警少年課と上京署は、香川県三豊市の農協職員の男性(35)を、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)とわいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は、2011年5月24日午後から6月6日午後にかけて、自宅のパソコンからShareを使用し、18歳未満の少女のわいせつな動画と画像計4点を、不特定多数のユーザの閲覧可能な状態にした疑い。男性は容疑を認めているという。

調べによると、男性は3年ほど前からShareを利用していたという。押収したハードディスクからは千点以上の児童ポルノファイルが発見され、これらを公開してきた可能性もあるという。

11

2011年1月【一斉摘発】 Shareでコミックを公開の男性 著作権侵害容疑で逮捕(京都府警・島根県警)

share2011年1月11日、Shareを使用し「BLOODY MONDAY 第11巻」(講談社発行)、「医龍 第20巻」(小学館発行)を権利者に無断でShareネットワーク上に公開したとして、京都府警と北署、島根県警は、京都府京丹後市の会社員の男性(29)を、著作権法違反(公衆送信権侵害)の容疑で逮捕した。

参考記事

7

2010年10月: PerfectDarkでアニメ番組を公開の女性、著作権法違容疑反で逮捕

Perfect_Dark_2010年10月7日、PerfectDarkを使用し、「みつどもえ」などのテレビアニメをPerfectDarkネットワーク上に公開したとして、岡山、京都、佐賀の3府県警合同捜査本部は、千葉県習志野市の無職の女性(42)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の容疑で逮捕した。女性は容疑について「今はいいたくない」と話しているという。

逮捕容疑は、2010年8月23日から24日にかけて、アニプレックスなどが著作権を持つ現在放送中のアニメ「みつどもえ」「セキレイ」「世紀末オカルト学院」を、権利者に無断でPerfectDarkネットワーク上に公開し、不特定多数のユーザに公衆送信しうる状態にした疑い。他にも多数の作品を配信していたとみて調べを進めている。

女性が使用していたトリップは、放送直後より「質が高い動画を放流する」アップ職人として、ネット掲示板などで評判が高かったという。

8月、京都府警によるサイバーパトロール中に女性による違法アップロードを発見したことが、捜査の端緒となった。

PerfectDarkを使用した著作権侵害事件の摘発はこれで3回目となるが、前回に引き続き、京都府警、岡山県警、佐賀県警の合同捜査班による摘発となった。これは、京都府警が提唱する捜査留学が続いていることを示唆しているのかもしれない。

参考記事

27

2010年9月: Winnyで映画公開の男性、著作権法違反で逮捕

winny_logo2010年9月27日、Winnyを利用し、日本公開前の映画をWinnyネットワーク上に公開したとして、京都府警ハイテク犯罪対策室と七条署は、茨城県日立市のホテル従業員の男性(37)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は、2010年4月7日午前、自宅のパソコンからWinnyを使用し、日本での劇場公開2日前の米映画『シャッターアイランド』を不特定多数のユーザに公衆送信しうる状態にし、パラマウントピクチャーズの著作権を侵害した疑い。

京都府警によると、男性はこの映画ファイルをShareにて入手し、Winnyに「輸出」していたようだ。この映画ファイルにはファンサブ日本語字幕が付けられていたが、これはShareで入手した時点でつけられていたものと思われる。また、押収したPCを調べた結果、映画やアニメなど約2万1500点のファイルが保存されていた。「ネット上に流されていた作品を5年以上前から集め、共有ソフトで配信した」(日経新聞)と供述し、映画『シャッターアイランド』以外にも複数の映画やアニメなどを輸入していたようだ。

また、男性は調べに対し、「ダウンロードした作品を広く見られるようにするのは、同ソフトを使う者の常識。犯罪とはわかっていたが、逮捕されるとは思わなかった」(読売新聞 関西発)と供述しているという。

読売新聞 関西発によると、捜査の端緒として、「警察庁が今年1月に導入した、ファイル共有ソフトを使って流通する違法動画の監視システムで7月に見つかり、府警が捜査していた」とあり、発見した7月からさかのぼって、4月の二次的放流について検挙に至ったことが推測される。

なお、本件では「共有は常識」というフレーズが琴線に触れたのか、様々なニュースメディアがこの件を扱っているが、その表現もまた様々で実に味わい深い。

  • 「ダウンロードした作品を広く見られるようにするのは、同ソフトを使う者の常識。」(読売新聞 関西発
  • 「ファイル共有ソフトを使ってダウンロードしたものをソフト上にアップするのは、この世界では常識」(MSN産経ニュース
  • 「(流出させるのは)ファイル共有の世界の常識。」(毎日jp
  • 「ファイル共有はこの世界の常識」(asahi.com

さすがに朝日の表現は、発言の意図をねじ曲げているように感じる。以前にも書いたが、おそらく「なぜこのような行為(輸入/違法アップロード)を行ったのか」という問いを突き詰めていく過程で、「(違法)ファイル共有界隈ではそれが当たり前のルールだったから」という答えに落ち着いたというところかもしれない。供述がやや仰々しい言葉になるのも、警察の取り調べにおいて、「何となく」とか「あまり考えずにやっていた」という答えが答えにならず、明確な動機となる供述が出るまで掘り下げられるためなのだろう。

2010年11月29日、京都地裁にて初公判が開かれた。男性は起訴内容を認め、即日結審した。検察側は冒頭陳述にて、男性が情報の発信に満足感を覚えていたこと、逮捕までに数万のファイルを公開してきたことを指摘、「常習的犯行であることは明らかで、著作権者に与えた経済的被害は計り知れない」(MSN産経)として懲役1年6ヶ月を求刑した。 弁護側は、男性は反省しているとして、執行猶予付の判決を求めた。

2010年12月6日、京都地裁は男性に対し、懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の有罪判決を下した。佐藤洋幸裁判官は複製権侵害についても認め、「著作権をないがしろにした身勝手な犯行だが、反省している」(MSN産経)として執行猶予付きの判決となった。

参考記事

10

2010年6月: PerfectDarkでアニメ放流の男性、逮捕

Perfect_Dark_2010年6月10日、PerfedtDarkを使用し、アニメ『おおきく振りかぶって』の動画ファイルをPerfectDarkネットワーク上に公開したとして、京都府警ハイテク犯罪対策室と城陽署、岡山県警、佐賀県警の合同捜査班は、大阪府在住の自営業の男性(43)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の容疑で逮捕した。

逮捕容疑は、2010年5月14日、同日テレビ放映されたアニメ『おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜第7話』を、権利者に無断でPerferctDarkネットワーク上に公開し、不特定多数のユーザに公衆送信しうる状態にした疑い。男性は「私が第1次放流しました」(MSN産経ニュース)と容疑を認め、「(流出データを)ネットでもらってばかりいて、貢献したいと思った」と語っているという(毎日jp)。

男性は2年前よりPDやShareを利用して、アニメなど約1000作品を一次放流したとみられている。ただ、2010年1月より警察庁が正式に運用を開始した「P2P観測システム」による監視を恐れ、PerfeftDarkのみで放流するようになったという。逮捕後は、「(PerfectDarkなら)絶対につかまらないと思っていた。警察を甘く見ていた」と供述しているという(毎日jp)。

なお、このケースはPerfectDarkを利用した著作権侵害での検挙としては2例目となる。今回、京都府警、岡山県警、佐賀県警の合同捜査となったのは、京都府警が岡山、佐賀の両県警に捜査留学を打診したため。捜査のノウハウを伝授し、その手法を広めることが目的とのことで、京都府警ハイテク犯罪対策室の野村幸雄室長は、「捜査員の数も限られる中、他の警察と協力した方が犯罪抑止にも得策」という。

京都府警はP2Pファイル共有に関わる犯罪を数多く扱ってきたが、そのノウハウを他都道府県警に広めれば、より多くの摘発が可能になり、そのことが抑止力になると考えているのだろう。

参考記事

20

2010年5月: Shareで児童ポルノ公開の男性、逮捕

share2010年5月20日、Shareを使用し、少女のわいせつな画像を公開する目的で児童ポルノを所持したとして、京都府警下鴨署などは、埼玉県在住の会社員の男性(24)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供目的所持)の容疑で逮捕した。

逮捕容疑は、2010年5月20日、Shareネットワークに公開する目的で、少女のわいせつな画像を外付けハードディスクに所持した疑い。

下鴨署員のサイバーパトロール中、Shareネットワークの少女のわいせつ画像が流通しているのを確認したことが捜査の端緒となった。2010年1月より警察庁が運用を開始した「P2P観測システム」の情報を受けて、男性の逮捕に至ったようだ。

参考記事

31

2010年3月: Shareで映画を公開した男性、著作権侵害で逮捕

share2010年3月31日、Shareを利用し、映画『アバター』や『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』をShareネットワーク上に公開したとして、京都府警ハイテク犯罪対策室と城陽署は、静岡県の無職の男性(62)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の容疑で逮捕した。

逮捕容疑は、2009年12月20日午後4時頃に劇場公開前の映画『アバター』を、2010年3月11日午後11時頃に映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』をそれぞれ、Shareを利用し、不特定多数のユーザに公衆送信しうる状態にした疑い。男性は容疑を認め、「4年くらい前からシェアを使っていた。約500作品を流していた」(47News/共同通信)と供述しているという。

この摘発は、昨年12月当時、試験段階にあり、現在は正式に運用されている警視庁の「P2P観測システム」(警視庁プレスリリース)からの情報提供を受けた初の事例である。警視庁によると、このP2P観測システムは、「ファイル共有ネットワークを巡回してファイル情報を収集し、分析・検索を行なうシステム」だという。つまり、ファイル共有ネットワーク上におけるユーザの行動(一次放流など)も観測され、その記録が保存され続け、告訴などを受けて事後的に流通経路等の確認が可能になる。

参考記事

3

2010年3月: Shareで児ポを公開した男性を逮捕

share2010年3月3日、Shareを使用し、少年や少女のわいせつな画像4点をShareネットワーク上に公開したとして、京都府警下鴨署は大阪府の開業医の男性(41)を、児童買春・ポルノ禁止法違反とわいせつ図画公然陳列の容疑で逮捕した。

逮捕容疑は、2009年9月23日から2010年2月1日にかけて、

自宅のパソコン上でファイル共有ソフト「Share」で入手した全裸の幼い子供などが写ったわいせつ画像4枚を、同ソフトを使って流出した

とされている。

MSN産経ニュースでは、入手経路もShareであるとされているが、他ニュースサイトでは、配信の事実のみが触れられており、入手経路についての記述はない。また、MSN産経の記述が、キャッシュについてのものであるかどうかは不明。

男性は容疑を認めており、「アダルト画像の収集のため5年ほど前からシェアを使っていた」(京都新聞)と供述しているという。

参考ニュースサイト

27

2010年1月: アニメをPerfectDarkで公開の男性、著作権侵害で逮捕

Perfect_Dark_2010年1月27日、PerfectDarkを利用し、「鋼の錬金術師」などのアニメを同ネットワーク上に公開したとして、京都府警は、埼玉県の自称アルバイトの男性(37)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の容疑で逮捕した。PerfectDarkを利用した著作権侵害による逮捕はこれが初となる。

逮捕容疑は、2010年1月4日、テレビアニメ「鋼の錬金術師」を権利者に無断でネットワーク上に公開し、不特定多数のユーザに公衆送信しうる状態にした疑い。男性は容疑を認めているという。

男性は調べに対し、「絶対につかまらないと思った」と供述しているという(MSN産経ニュース)。Winny、Shareで逮捕者が出ているにもかかわらず、こうした考えを持っていたのは、PerfectDarkがそれらのソフト以上に匿名性があると喧伝されていたためだろう。さらに男性は「2年前から使い始め、最近は1日10数作品を流していた」、「(ダウンロードした人が)感謝してくれる書き込みを見るのがうれしかった」と供述し(MSN産経ニュース)、アニメ放送後30〜60分のうちにアップロードすることもあったという(47NEWS/共同通信)。

参考記事

記事検索
livedoor プロフィール

heatwave_p2p

このブログについて
このブログにて、私が書くなどした箇所については、ご自由に使っていただいてかまいません。

コメント欄は開放しておりますが、紹介している事例の関係者に関わる個人情報等(たとえば個人名や企業名)の書き込みについてはご遠慮ください。そうしたコメントについては、削除する場合もあることをご了承ください。
  • ライブドアブログ